注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

エアコンの掃除の方法とは?手順とカビをきれいにする注意点

今家になくてはならないものと言えばエアコンです。

暑い夏は冷房で冷やしてくれますし、寒い冬は暖かい風を出して温めてくれるとても便利な機能ともっています。

昨今地球の温暖化の影響で本来はエアコンが必要なかった北海道などでも利用率が上昇をしているので、もはや日本で生きていくためには必須のアイテムです。

そんなエアコンですが大事なことは掃除です。

自動で掃除をしてくれる機能を持っているものもありますが、使っていると「変なにおいがする」「エアコンの効きが悪い」などいろんな問題も出てきます。

おそらく変なにおいの原因はカビですし、エアコンの効きが悪いというのはエアコンのフィルターにたくさんのほこりが溜まっている状態のことです。

もちろんきれいにしたいのは誰もが思っていることでエアコンの業者に頼むと1万円から2万円はあたりまえのようにかかります。

そんなエアコンの掃除を自分でやればお金も抑えらえますのでエアコンの掃除の方法について書いていきましょう。

スポンサードリンク

エアコンの掃除の方法とは?匂いと汚れる原因

エアコンは利用をする方法で冷やしたり、温めたりすることができる家電製品です。

そのエアコンの仕組みですが、取り込んだ空気を冷やして冷房にしてくれており、空気を温めることにより暖房になっているのです。

もちろんその際に空気を一緒に吸い込んでいるのですが、ごみやほこりも一緒に吸いこんでしまっていますので次第にそれを一緒に冷たい空気、冷えている空気になるのです。

つまり、部屋中にホコリやごみをばらまいているのと同じ仕組みになってしまいますので気をつけたいですね。

空気の流れが悪くなるのはもちろん、エアコンが必死に稼働をするので電気代も半端ではありません。

特に匂いの部分は気になりますが、夏場は外の暑い空気を取り込み、熱交換器で冷やして排出をしているのですが、エアコンでは温かい空気が入ってくるため結露が発生をします。

結露にゴミやほこりが入ってくることによりカビとなり、結果的には匂いがきついものへとなってしまうため部屋中にカビ菌をばらまいているのと同じになってしまいます。

中にはエアコンから出ているカビが原因で風邪や病気の原因となってしまうこともありますのできれいに掃除をするほうが絶対に良いでしょう。

→ エアコンをつけっぱなしにした電気代はいくら?切るほうが良いのか?

エアコンの掃除の手順と必要な道具

そんなエアコンはやはりきれいにしておくべきです。

特に子供がいる家庭だと見えない空気中の病気なども気になってしまうと思いますので十分注意をしましょう。

道具は掃除機や掃除機で拭いきれない誇りを取り除くための使用済みの歯ブラシなどです。

もちろんエアコンの表やパネルもきれいにするために雑巾や水(ぬるま湯)などの用意を忘れないようにしてください。

エアコンの掃除の手順とやり方

次にエアコン掃除の手順とやり方について紹介をしていきましょう。

道具がそろったら自分も汚れても良い服装になってから取り掛かりましょう。

掃除の手順は簡単なので以下のやり方でチャレンジしてみてください。

1.掃除前に必ずコンセントを抜いてください。コンセントを刺したままは危険です。

2.エアコン上部の埃やゴミを、水で濡らして固く絞った雑巾で拭き取ります。

3.前面のパネルを外し、パネルとフィルターの汚れを取ります。

4.吹き出し口やルーバーの汚れを拭き取ります。

5,電源を入れて送風運転を行います。

以上となりますので各掃除場所の注意点について書いていきましょう。

エアコンのパネルの掃除方法

エアコンのパネルと言えば目に見える部分以外にも上や奥側など見えない部分もたくさんあります。

そのあたりをきれいに掃除することにより見た目がきれいになりますね。

その際に気をつけたいことはしっかりと絞った雑巾を使うことです。

エアコンはあくまでも電化製品なので水はあまり良いものではありません。

しかし、ほこりなどもたくさんついていますので固く絞った雑巾を利用してください。

フィルター掃除のコツと注意点

エアコンの掃除でも特に大事なポイントはフィルターになります。

フィルターはエアコンの中でほこりやごみをとる役目を持っているものです。

そのため、定期的に掃除をすることは重要です。

フィルターはプラスチックもしくは樹脂でできているものがほとんどなので変にねじったりしないように気を付けて出しましょう。

掃除は掃除機が基本で外側から掃除をすることが基本です。

内側から掃除をするとフィルターの目詰まりの原因となりますので気を付けましょう。

しかし、掃除機ではまだまだ誇りは取り切れていないため歯ブラシで丁寧にこすりだすと一番良いですし、それでも汚れが落ちない場合には水洗いをしましょう。

水洗いの際には内側から水をかけてしっかりと外で乾かしてください。

湿っているとカビの原因となりますので匂いや病気の原因となりますので気を付けておきましょう。

ルーバーの掃除方法

ルーバーとはエアコンの吹き出し口のことですが、角度や風向きを調整するための大事な道具です。

ここは風が出てくる場所で、ほこりもたくさんついていることが多いのでしっかりと掃除をしたいのですが、注意点は電源を切っておきコンセントと抜いていることです。

指が巻き込まれたりと危険性もありますので必ず電源は切っておきましょうね。

ルーバーを下に向けたら固くしぼった雑巾できれいに掃除をし、雑巾を指に巻き付けるなどしてきれいに掃除をしましょう。

細かなところは歯ブラシを使っても良いですし、あまりにも汚れがひどい場合には中性洗剤を使ったもので拭いても良いですが最後に必ず水の雑巾で仕上げをしてください。

エアコンのカビに注意!掃除の方法

エアコンのフィルター部分はスプレーを使いましょう。

カビはそのまま放置をしておくとよくありませんので以下でスプレーの説明をよく読んで使ってください。

徹底をしてきれいにすることにより効果も期待できますのでうまく活用をしましょう。

また、エアコンの内部にもカビができますのでスプレーを使えばよいのですが、その際に吹きかける場所を間違えるとエアコンの故障の原因にもなりますので十分注意をして使いましょう。

エアコンの掃除の方法のまとめ

エアコンの掃除の方法はとても大事です。

もちろん自分ですることができますので、一気にやるのではなく定期的にすることをおすすめします。

ただし、内部まできれいにしたいとなると自分でやるのは難しいので業者に依頼をしてみてください。

お金はかかりますが、内部まできれいにカビの除去もしてくれますので非常に便利です。

エアコンはあくまでも電化製品なので気を付けて掃除をしてください。

中には水気が残っていた、スプレーが内部に残り腐食をしてエアコンが壊れたという事例もあるのでできる範囲でやりましょう。

 

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク