人材採用のプロフェッショナル ヘッドハンティング
ヘッドハンティング。
この言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。
会社で仕事をしている人ならば一回くらいはされたいと思うヘッドハンティング。
どんな流れで、どんな風な形で、どんな人がヘッドハンティングされるのか?
私は今回レイノスという会社からのヘッドハンティングを受けたので体験談も含めて書いていきましょう。
ヘッドハンティングとは?
では、そのヘッドハンティングとは何なのでしょか?
ヘッドハンティングとは、優秀な人材を社外からスカウトをする採用の手法で企業から依頼を受けたヘッドハンターが人脈や独自のリストももとに探し出すことです。
特に多いのは貴重な経験やノウハウ、経営の幹部クラスのオファーが多いともいわれていますね。
日本ではここ5年くらいで転職ということが当たり前になっていますが、そもそも一つの企業にずっと勤務をして定年までそのままいくというのが当たり前でした。
しかし、転職をすることが当たり前ということからヘッドハンティングもここ数年で爆発的に増えてきています。
昔は30代~40代の会社でいう部長クラス、幹部や経営ができるクラスでいたが、20代でも特殊な能力や会社にとって最適な能力やノウハウを持っている人材を確保しようとしています。
人材エージェントとのちがい
よく人材紹介、人材派遣などに登録をして仕事を紹介してもらうエージェントという転職の方法もありますが、あれはあくまでも登録をして紹介をしてもらうこと。
そのため、企業があなたのことを探して登録をするというよりはあなたが登録をした内容にそった求人を探してくれます。
それに対してヘッドハンティングは企業から依頼を受けて優秀で企業が求めている人材を探します。
自分から登録をして転職活動をするのか?それとも企業から探してもらうのか?という点に大きな違いがありますね。
費用もことなっており、人材エージェントは採用が決まれば企業からお金をもらうことになりますが年収も300万円くらい~500万円くらいの人になります。
それに対してヘッドハンティングは契約の時点でヘッドハンティング会社にお金を支払い優秀な人材を引っ張らせます。
年収も最低でも500万円~1000万円を超えるクラスもいるのでヘッドハンティング会社にとっても利益は全く異なるのです。
レイノスとは?
ちなみに今回私がオファーをいただいだヘッドハンティング会社がレイノスという会社になります。
レイノスは
レイノスのスカウトサービスはサービス開始以来、累計10,000名以上、年間1,500名以上のスカウトを手がける業界の最大手です。
これまで大手企業から中小ベンチャーまで7,000社以上との取引実績を持ち、経営層から若手リーダーまで幅広く企業のご要望にお応えしております。
(引用:レイノス公式ページ)
今は少しランクも落ちましたが、昔はヘッドハンティングといればレイノスと言われるくらい人気の企業でした。
しかし、ほかの会社も台頭をしてきていることから今はヘッドハンティング以外にもリクナビやマイナビのようなエージェント業務もしています。
無理なオファーが多い
ただし、レイノスから連絡があった場合に気を付けなければならないのは無理なオファーがとにかく多いことです。
レイノス自体はかなりの体育会系、軍隊系の会社となっておりいかに高い金額で内定を勝ち取れるかがカギになります。
営業もノルマがあるためそのあたりは必死に採用活動をしているというのが正直な感想ですね。
ちなみにキャリアドバイザーは人によってまちまちでヤフー知恵袋などをみてみると人によって意見は異なっているというのが正直なところですね。
ヘッドハンティングの流れ
今回は私のヘッドハンティングを受けることになったのですが、流れについて書いていきましょう。
私の他にもヘッドハンティングを経験されている方は同じような流れで実際に連絡を受けているようですね。
では、流れにそって書いていきましょう。
職場へ電話
まず最初にあったのは職場への電話でした。
この日は私は休みをしていたので翌日に同じように電話でかかってきています。
そのさいに求職者に対して迷惑がかからないように非通知でかけており求める本人でなければ自分がどこの人物なのかは一切名乗らないということを徹底されていました。
私はトスワークという会社から最初のアポどり行っています。
その際に電話の内容は以下のとおり。
「あなたの経験はすばらしい。あなたをぜひ採用をしたいという経営者さんがおりますので紹介したい」
「年収などの雇用形態もある程度(私)さんの希望通りにするように交渉いたします」
こんな風にサラリーマンならば一度は言われてみたい言葉でほめてくれ次の連絡のアポを取ってくれます。
その際に詳しい話をしたいので携帯の連絡先を教えてくれないかと言われるので伝えると後日担当者より連絡が来るといわれその日の話は終わりです。
ちなみに私は同僚が横にいたので「はい」「ええ」「なるほど」しか言えずあとで携帯に電話をしてもらい詳しく話をさせていただきました。
面談による求職者の情報
ここからはレイノスの担当者からの連絡に変わります。
その際に基本は面談となるようですが、私の場合は採用をしたい経営者の方も期間が短い中で急いでいる状態であったため短期間での面談を希望。
そのため、レイノスの担当者から連絡があり面談をする時間はあまりないため直接電話で採用を検討している企業の名前や採用をしたいポジションの連絡がありました。
その後、「一度経営者の方とおわいしていただけないか?」という連絡があり私の日程と希望の時間に合わせて経営者とレイノスの担当者が打ち合わせにきれくれるという流れです。
経営者と面談
ヘッドハンティングの場合は面接という流れにはあまりならないそうです。
どちらかといえば、面談という形で経営者とヘッドハンティングをしたい人とのつなぐという流れになっており人間性や経験などにズレがないかという点を見ています。
あとは条件面はレイノスの担当者と話をして決めていくという流れになりますね。
場所はホテルのカフェや喫茶店などが多く、企業によっては繰り返しオファーを行うために一緒にゴルフへいったり、夜の食事へ行ったりするケースもあるようです。
求める人材や企業の考えによってそのあたりは大きく異なってくるようです。
ちなみに私は大阪の高級ホテルのラウンジで実際に話をさせていただきました。
ヘッドハンティングされる人
ちなみにヘッドハンティングをされる人はいろいろなケースがあるようです。
私は子供関係でも特殊な業界のマネジメントや運営経験があります。
同じような業務を行うということから今回は私にオファーが来たようですが、私の場合は誰かの紹介をヘッドハンティングの会社から受けてオファーがきています。
他にも「実績を残したひと」「本を書いた人」「研究で成果を残している人」などもありますし転職サイトやエージェントと手を組んでいるケースもあります。
企業がほしい経験やノウハウを持っている人材がヘッドハンティングをされる傾向にあるようです。
経験を知らない場合もある
ただし、注意をしなければならないのはヘッドハンティングといっても2つの種類があります。
一つは経営者がほしいと思っているような人物像のうちの1人である可能性です。
この場合はオファーをしている人物のことはほとんど調べることができておらずその他大勢の内の一人という扱いになります。
それに対して個別オファーというものがありこれは「あなたに来てほしい」ということから徹底してあなたの戸を洗い出しています。
この違いがありますのでヘッドハンティングからオファーがあった場合には「私のことはどこまでしっていますか?」と聞いてみましょう。
そこで詳しく答えられたら個別ですし、「優秀な方」「経験豊富な方」などあいまいな返事が来た場合は大勢のうちの1人いう扱いになります。
ヘッドハンティングされたら
もし、ヘッドハンティングをされたら一度詳しく聞いてみましょう。
私も実際にヘッドハンターに会うまでは「騙されている?」「怪しい」なんて思っていましたが実際に会ってみるとヘッドハンターも経営者の方も非常に腰が低く丁寧。
事業についても詳しくお話しをさせていただき、確かに自分の経験とマッチをしているなというのが正直な感想。
待遇は今までとは違ってかなり好待遇なのでじっくりを考えてみようとおもいます。
もし、あなたもヘッドハンティングを受けたら一度話を聞いてみましょう。
外部からも評価をされているというのは悪い気持ちはしないですし、うれしくなるのも間違いありません。
ヘッドハンティングのまとめ
ヘッドハンティングをされると非常にうれしいものですし私自身もかなりテンションが上がりました。
しかし、そんな時こそ冷静に見極めることが大事です。
そもそも転職なんて考えていない人が転職をするのですからいきなり仕事を変えるということを検討しなければならない。
そして、そこだけではなく今の現職の職場をやめるタイミングもよく見極めなければならない。
断るならば相手の迷惑がかからないように電話やメールで断る必要がありますし、オファーを受けるならば家族ともよく考えて検討をすべきですね。