注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

クーラーボックスの容量の目安と選び方!保冷力とキャスターは必須

スポンサードリンク

保冷力がポイントのクーラーボックス

クーラーボックスといえば一家に一台は持っている物ですよね。

中に氷や保冷剤をいれて食材や飲み物を入れておくと冷たい状態を保てるものとなっており、特に夏には重宝をするアイテム。

また、小型から大型のものまでいろいろとありますので選びやすいという特徴もありますがクーラーボックスはあまりにも種類が多すぎてどれを選んだら良いのか迷ってしまいます。

私も先日クーラーボックスを買うためにホームセンターへ行ったのですが20リットルってどれくらいの大きさなの?なんて考えました。

そこでクーラーボックスの選び方と容量の目安について書いていきましょう。

クーラーボックスの種類は3種類が基本

クーラーボックスは中を冷やしたまま運べるボックスなのですが、実際に利用をするとなった場合にどんな種類があるのでしょうか?

この種類について書いていきましょう。

クーラーボックスには2種類があり「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」、「キャリータイプ」の3種類になります。

まずはこの3つについて紹介をしていきましょう。

ハードタイプ

ハードタイプは固いケースのようなクーラーボックスとなっており、昔からある一般的なタイプとなっています。

断熱材が厚めに入っており、ふたの密閉度も高いことからとにかく内部を保冷することに長けているクーラーボックスといえます。

キャンプやアウトドアなど外での活動に適しており食材や飲み物を長時間でもしっかりと冷やしてくれるものですすね。

ソフトタイプ

ビニールのような袋タイプのものが多くなっており、軽く手軽に使えるというのは魅力のクーラーボックスになります。

折りたためるため大きな場所を取らないという点は強みです。

また、買い物をする際に冷凍食品を入れておく保冷バッグとしても重宝しますが、蓋の部分はチャックとなっていることから冷気が逃げやすくハードタイプと比較をした場合に保冷力が低いことは弱点です。

キャリータイプ

キャリータイプはクーラーボックスにタイヤがついているタイプとなっており、飲料水や重たい氷などを入れることで運べるものとなっています。

形はハードタイプにキャスターであるタイヤと持ち手がついたものと思ってもらえばわかりやすいですね。

タイヤがついているので重たいものをいれたとしても運びやすいには正直なところなのですが、舗装をされていない道はかえって仇となることも・・・。

そのため、キャスタータイプを購入するなら大きめのタイヤがついているものを選ぶようにしましょう。

クーラーボックスを選ぶポイント

クーラーボックスを選ぶポイントは保冷力と容量です。

クーラーボックスを使う目的としては、お肉や飲み物などを冷やさないようにすることなので、その目的は見失わないようにしなければなりません。

保冷力の比較

クーラーボックスの中でも素材や材質によって保冷力はすべてことなります。

そのため、用途や時間に合わせて使い分けると良いでしょう。

発砲スチロール

もちろん短時間しか必要ないという方は発泡スチロールでも十分対応可能になります。

厚みが増すほど保冷力も増すのですが長時間の利用や耐久性という点では不向きなのでピクニックや運動会など単発での利用にとどめておきましょう。

発砲ウレタン

アウトドアに持っていくためのクーラーボックスで最もスタンダードなタイプである発砲ウレタン。

こちらは隅々まで断熱材がはいっており、周りもプラスチックでおおわれているため耐久性と保冷力にも優れている商品です。

6cmの暑さが目安となるのですが価格と保冷力に優れていますのでクーラーボックスの素材に迷ったら発砲ウレタンを購入すれば間違いないでしょう。

真空断熱パネル

真空断熱パネルはクーラーボックスの中でも最も保冷力に優れています。

主に釣り用のクーラーボックスとして使われており、中を真空にすることにより外気温を中へつたにくくする構造となっていますので保冷力はトップクラスです。

ただし、クーラーボックスの中でも価格は最も高く、一か所でも破損をしてしまうと密閉性が失われてしまうため効果も薄れてしまいます。

アウトドアや釣りが趣味の人ならば購入すべきアイテムですが、そうでない限りは発砲ウレタンで十分でしょう。

保冷日数と容量について

あと、クーラーボックスを選ぶ際には保冷日数は重要です。

保冷日数とはクーラーボックスに氷を入れた際に室内20℃の部屋で置いておいた場合の「溶けるまでの時間」です。

記載が5日であれば5日間は持つということなのですがほとんどの場合60%しか持たないケースはほとんど。

そのため、5日と書いてあれば大体3日程度は持つというイメージをもっておきましょう。

目安の容量

最後に目安の容量ですが、一泊あたり大人1人で15リットルというのが目安です。

大人2人ならば30リットルというのが目安となりますので家族の人数や日ごろからレジャーへ出かける人数にあわせて大きなものを購入するか?

30リットルのものを2つ購入するかなどをしましょう。

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク