注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

自由研究のおすすめとは?小学生が1日で出来る研究ネタ10選

小学生の夏の大きな仕事と言えば「自由研究」ですね。

必ずと言ってよいほど頑張ってしなければならない仕事なのですが、遊びに、他の宿題に習い事にと結構忙しく過ごすことになりますので意外と忘れがち。

気が付いたら夏休みも終わり間近となっており「やばい」なんて経験もあるでしょう。

そんな中で自由研究を1日で終わらせることができるものを紹介していきます。

スポンサードリンク

自由研究のおすすめとは?小学生が1日で終わるもの10選

本来は早く準備をしておき、自由研究も日にちをある程度かけてもやればよいのですが。

私も娘たちと早くやろうと毎年言っていますが結局夏の終わりに焦ってやるということが多いです。

結局そんなことになるならば1日で終わるものを実践すればよいと思いますので紹介していきます。

ハーバリウムをつくろう

ハーバリウムは植物をビンの中へ閉じ込めて鑑賞できるものです。

学年の関係なく、道具さえ準備をすれば数時間でおわりますし、見た目もきれいなのでおすすめの自由研究です。

【準備物】

1,花材かざい(ドライフラワーやプリザーブドフラワー)

2,カラーサンド(砂すな)、ビー玉、貝殻かいがら、ミニチュアガラス細工ざいくの動物どうぶつ ※2

3,流動りゅうどうパラフィン

4,ふたつきのガラスのビン ※3

5,ピンセット

6,はさみ

ビンの下に砂を敷き詰め、そこに花や貝など見た目も可愛いものを用意します。

最後に流動パラフィンをそっと入れ気泡が抜ければ出来上がりです。

いろんなシャボン玉を作ろう

シャボン玉を作ってそれはまとめてみましょう。

シャボン玉の大きさはストローでもよいですし、針金を使って輪を作っても良いですね。

【準備物】

・シャボン玉液

・ストロー

・針金

・画用紙

ストローの直径のよってできるシャボン玉の大きさも違いますし、息の吹きかけでも全く異なります。

それを表にまとめると良いですし、発表をしたり写真を撮って新聞を作っても良いですね。

野菜スタンプ

様々な野菜を縦切りと横切りにし、それをスタンプするという方法です。

スタンプ台にインクを付けておけばよいのですね。

野菜の中身を知る勉強にもなりますので、小学校低学年くらいには最適です。

【準備物】

・野菜

・スタンプ台

・画用紙

あとは各野菜ごとに縦切りと横切りをすれば問題はありません。

野菜の浮き沈み

こちらも野菜系の実験です。

様々な野菜を購入して、水に浮かべてみましょう。

浮かぶものと沈むものがでてきますが、その特徴はなにでしょうか?

野菜ごとに水に沈んだもの、浮かんだものを分けておき、特徴や理由を考察してみましょう。

パチンコを作ろう

木材と輪ゴムさえあれば簡単にパチンコを作ることができます。

【準備物】

1,台に使う木材(ベニヤ板など)

2,太めの角材

3,細めの角材

4,工具類(じょうぎ、えんぴつ、ノコギリ、木工用ボンド、くぎ、金づち、絵の具(アクリル絵の具がおすすめ。水さい絵の具を使う場合は色うつりに注意))

5,パレット、筆、水入れ

6,輪ゴム

7,ビー玉

金槌やくぎを使う、絵を描くなど楽しめる要素もありますし、お父さんの助けも必要なものなので親子のコミュニケーションにも最適です。

点数を競えるようにするとさらに面白いですね。

車のナンバーチェック

スーパーへ行き、実際に買い物に来ている人の車のナンバーを調べてみましょう。

もちろん近所でもよいですし、レジャーで遊びに行った先の駐車場とパパと一緒に1台ずつ見ていくと、その観光地にどこからきている人が多いのかがわかります。

100台くらい調べて表にまとめ、自分なりの考えや考察を書くと面白いですね。

冷蔵庫を使わないアイスクリーム作り

普段何気なく食べているアイスクリームを冷凍庫や冷蔵庫を使わずに作ってみようという試みです。

ボールや缶などへアイスクリームの材料をいれてたっぷりの氷に塩を入れたものへ入れて冷やせば簡単にできます。

【準備物】

・卵の黄身・・・2コ

・グラニュー糖・・・30g

・生クリーム・・・200cc

・バニラエッセンス・・・少々

・塩(粗塩)・・・適宜

・氷・・・適宜

【やり方】

1,茶筒にアイス液を入れ、ラップやテープでしっかり止めます。

2,大きい缶の中に茶筒をセットし、氷と塩を交互にビッチリ詰めます。

3,エアー マット(いわゆるプチプチ)やタオルで缶をくるみます。

4,20分ほど缶を転がせばアイスクリームの完成です。

みんなの指紋調べ

家族でも友達でもよいので指紋をスタンプでとって特徴を調べてみましょう。

人それぞれ違う指紋の形など特徴をしらべ、あとは指紋が使われているところを紹介しましょう。

ストローコースター

100均でも簡単に手に入るストローを使ってコースターを作ってみましょう。

作り方は簡単で、ストローを1cm程度に切り、模様に上に並べます。

あとはクッキングシートを上に敷き、アイロンで温めて溶かせば完成!

カラフルなストローを選ぶとかわいい作品がたくさん作れますのでおすすめです。

【準備物】

・ストロー各色:3〜10本

・クッキングシート

・ハサミ

・黒マジック

・ピンセット

・アイロン

・アイロン台

・ストローを切ったものを入れる箱

・コピー用紙1枚(模様を書くため)

食べ物の値段

食べ物の値段を調べてみようという実験です。

例えば袋菓子や麺類などを開封し、値段を個数で割り算すると答えがでてきます。

そのため、写真に開封をした状態を置きいくつかのお菓子をまとめていくと面白いです。

→ スノードームの作り方は簡単!100均で手作りできるので自由研究でも人気

自由研究のおすすめ10選!1日に終わるのまとめ

自由研究のおすすめについて書いていきました。

自由研究にはいろいろなものがあり、ネットにもたくさんの情報があります。

あまりにも時間をかけても展示はたったの1日など非常に少なくなってしまいますので簡易なものでもよいでしょう。

最短1日で出来るものを紹介しましたので参考にしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク