注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

新入社員の自己紹介の挨拶のポイントと入社式 一言の挨拶の例文

スポンサードリンク

挨拶はとても大事な新入社員の自己紹介

春の季節になったり、年度途中で転職をしたり、会社へ新しく入社とする人も多いですね。

そこで最初に必ず誰もがしなければならないことといえば「自己紹介」「挨拶」になります。

もちろん社会人に限らず、学校などでも必ずある新入生の挨拶をすることになりますが、会社で好かれる挨拶とは?印象の良い挨拶とはどんなものなのでしょうか?

私ももう十数年も前なのでどんな自己紹介をしたかを覚えていないのですが緊張をして覚えていないのは今でも覚えています。

緊張をしますが、「あいつできるな」「うまく自己紹介したな」と思われるためにもしっかりと4月の準備へ向けてしっかりと頑張っていきましょう。

挨拶とは?

そもそもいろんなところで挨拶をいう行為をすることになるのですが、挨拶の意味についても書いていきましょう。

挨拶の定義とは?

・人と会ったときにかわす儀礼的な動作やことば

・儀式、就任、離任などの時に、祝意、謝意、親愛の意を述べる言葉。

つまり、挨拶は、新たに顔を合わせた際や別れ際に行われており、礼儀として行われる定型的な言葉や動作のことをさしています。

また、式典などで儀礼的に述べる言葉をいうこともありますが、日常生活には欠かせない人と人とが気持ちよく生活できる言葉でもあるといえます。

挨拶の基本といえば「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」など人に会った際に必ずかける言葉もありますし、それ以外にも仕事なら「お疲れさまでした」など声をかけることもありますね。

そんな風に人によって異なるのですが、挨拶の基本は人間が身に着けておかなければならないマナーといえます。

その最初の挨拶が自己紹介ということになりますのでしっかりと準備をしておくべきであり、逆にその場で考えるような自己紹介は失礼であるということになります。

挨拶の基本

挨拶は「あなたの存在を見つけました」「私はここにいます。」「よろしくお願いします」というコミュニケーションの最初の一歩だともいわれていますね。

しかし、挨拶は適当にしたり、小さな声でしては相手に伝わらないですし、意味もなくなりますので相手にキチンを伝わる挨拶をすることが大事なコツといえます。

特に自己紹介はたくさんの人の前ですることになりますので、堂々とすることがとても重要になりますので緊張はしますが自信をもって頑張ってください。

・相手の目をみて

・明るく、元気よく

・心を込めて頭を下げる

この3つが挨拶の基本と言われており、社会人ならばできて当たり前の動作といえますし、できなければ大問題といわれています。

新入社員の自己紹介と挨拶 回答例

ここまで挨拶の基本について書いてきましたが、新入社員の自己紹介と挨拶について書いていきましょう。

この最初の挨拶であなたの印象もきまりますし、上司や先輩からの見られ方も変わってきますのでしっかりと対応をしたいものですね。

しかし、自己紹介でアピールをして印象に残そう、名前を知ってもらうために面白いことをしようと思うあまり過去に新入社員の自己紹介で失敗をした人もいます。

例えば、「無理に笑いととりにいって失敗をした」というものです。

目立てば先輩に声もかけてもらえますし、気に入ってもらるのですが失敗をすると逆に悪い印象を残すこととなるため注意をしましょう。

その逆に成功をした人は、

「印象に残るスピーチでポジティブな印象を持ってもらえた」

「プライベートな趣味、出身地などをつたえると同じ趣味や同じ地方の先輩から声をかけてくれた」

こんな風に新入社員の自己紹介1つで先輩との関係やこれからの仕事についても大きくことなってきますのできちんと準備をしていきたいものです。

挨拶をする理由を調査していみると、会社の人たちも「どんな人物なのか?」「どんなことを目的にきたのか?」「ここで何を頑張ろうとしているのか?などその人のことを知りたいのです。

特に直属の部下となると性格や考え、出身大学など知りたいことが山ほどありますので自己紹介をしっかりとするようにしましょう。

自己紹介の構成とポイント

新人が自己紹介をするとなった場合に大事なことは構成をしっかりと考えて相手に伝えると良いです。

構成は以下を参考にしてください。

もちろん社内だけではなく、入社式であいさつを求められたときにも使えますので参考にして下さいね。

1.簡単な自己紹介

2.入社を喜ぶ気持ち

3.今後の抱負

4.支援や指導に対するお願い

自己紹介のコツとしては、シンプルに簡潔に行うことが大事です。

新入社員の挨拶で先輩にいろいろなことを伝えようと長々と話をする人も多いのですが、長いと「何をいいたいの?」「話をまとめられないの?」ということになるからです。

せっかく良い話をしても良い印象を与えられず、思い出してもらえるのはせいぜい1フレーズとなります。

長く話をしても不快感を持たれるだけの可能性もありますので端的に覚えてもらえるような自己紹介を意識しましょう。

この自己紹介で今後の先輩の対応や行動も変わってきますのでしっかりと用意をして対応をしていきたいものですね。

新入社員の自己紹介の回答例

では、新入社員の自己紹介の具体的な回答例について書いていきたいと思います。

ここで、しっかりとメッセージを伝えることができるかが大きなカギになってきますので、適当にするのではなくしっかりと準備を整えておきましょう。

あくまでも挨拶を見る人からすると、新入社員の自己紹介や挨拶はその他大勢の中の1人なので、ちゃんとした挨拶をしなければ印象にも残らない可能性も高いです。

この4月より入社をしました○○(名前)です。

○○大学の○○学科を卒業、趣味は○○です。

出身地は○○県で、生まれも育ちも○○県です。

本日は今まで経験もしたことがない通勤ラッシュに○○県とは全く違う環境に驚きましたが自分の新たな世界へと飛び立ったのだと実感もできましたし、新鮮で驚いているというのは正直な感想です。

私はこの1年間、就職活動が厳しい状況のなか、自分を本当に活かせる仕事はいったい何か?また、自分を認めてくれる会社はどこなのか?自分の将来へ向けて頑張っていけることは何かいうことを考えました。

その中で○○(会社名)という会社に迎えていただき、社会人としての第一歩を歩き出せたことを非常に嬉しく思います。

これからはみなさまのご期待に応えられるよう、一日も早く仕事に慣れて、日一生懸命頑張らせていただきます。

会社や仕事について、いろいろとお聞きする事があるかと思いますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

こんな風に出身地や学校、趣味などを簡潔に伝えた後に会社への思いと、一生懸命頑張るので指導のほどお願いしますという気持ちを伝えることが大事です。

あとは自己紹介など人前で話すことに慣れていないとついつい早口になってしまう人も多いのでゆっくりと丁寧に話をしてみましょう。

もちろん考えていてもうまく話せないこともあるので、自己紹介の紙を作成して家でゆっくりと丁寧に話せるようにしておくべきですし大きな声ではっきりと話をしましょう。

挨拶は会社全体の場合もありますし、所属部署が発表されてから個人的にする場合もあります。

おそらく出勤日初日は間違いなくいろいろなところで自己紹介と挨拶をすることになりますので入社をする前には用意をしておきましょう。

一言と言われたら?

また、一言で挨拶をしてと言われることもありますのでそちらの回答例も書いていきます。

本日より○○課で働かせていただくことになりました○○(名前)ともうします。

一日でも早く仕事を覚えて皆様のお役に立てるように頑張りたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

このたび、○○課に配属されました○○(名前)と申します。

初めてのことばかりで皆様には何かとご迷惑をおかけするかと思いますが、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

入社式では長めでも、各部署へ配属をされると短めに挨拶となるケースもありますのでこちらを参考にして下さい。

面白いエピソードは気を付けよう

もちろん自己紹介で、会社の先輩や上司に覚えてもらったり、良い印象を持ってもらうためには面白いエピソードも重要です。

しかし、間違ったエピソードをいうと大きな問題になってしまいますので気を付けておきたいポイントです。

新入社員の挨拶で失敗をしたランキングで常に上位にいるのは「無理に笑いを取ろうとして失敗をした」といいものです。

印象を残すことは大事なのですが、失敗をすると新入社員としてかわいがってもらえる貯金を使い果たすことになりますので注意をしましょう。

もちろん、成功すればよりかわいがってもらえるボーナスがつくかもしれませんが諸刃の剣という感じとなりますね。

新入社員の自己紹介のまとめ

新入社員が入社をしてきて、先輩や上司が思う人が多いのですが「仕事ができない」「辞めたい」と思う人が多すぎるということです。

もちろん教育をしていくつもりですし上司も部下の育ちによってボーナスも変わってきますので本気で育てようとはしてくれますし期待もしています。

自己紹介は仕事のための準備の基礎の基礎となりますので「たかが自己紹介」と怠らずしっかりと準備をしておきましょう。

緊張をしますがこれからお世話になる会社へ向けてしっかりと話をしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク