注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

喪中はがきはいつまでに出す?文例と文面のテンプレートも紹介

スポンサードリンク

マナーを知っておきたい喪中はがき

今年一年で親戚がなくなったなどの場合に年賀状は出せません

これはめでたくないことからそのようなルールになっているのですが、年賀状を送る時期までに出さなければ早い人だと作ってしまう可能性もあります。

そこで、喪中はがきを出すタイミングと文例について書いていきます。

喪中はがきとは?

喪中はがきとは、今年一年に身内、親近者に不幸があったことから「年賀状は出しません」という年賀状欠礼挨拶です。

一般的に身内に不幸があった場合には喪中としており、めでたいことは避けておくため年賀状も出しません。

また、親近者の死を受けて悲しんでいるため慶事の気持ちになれないという息を表すことになりますね。

喪中はがきの範囲はどこまで?

そんな喪中はがきですが、実際に送るとなると自分の親戚のどこまでの範囲を送るのでしょうか?

これについて書いていきましょう。

一般的には故人を中心とした一親等(両親、配偶者、子ども)二親等(兄弟姉妹、祖父母、孫)までとされています。

ただし、最近は同居をしているか?それとも別居をしているか?という点で異なってきていますのでそこは自分で判断をしましょう。

喪中の期間とは?

年賀上を出さないのは分かったけれども、喪中として考えるのはいつまでのタイミングになるでしょうか?

これについてはいろいろな意見があるのですが、基本的には喪中になってから1年というタイミングとなります。

1年経過をすれば死者の穢れが亡くなるだろうといく考えから喪中は1年間とされており13ヶ月目からは普段通りの生活に戻っても良いとされています。

めでたいことは避けるべき

喪中の期間は身を慎むことになりますのでめでたいことは基本的に避けることとなります。

そのためお正月の定番である「松飾」「おせち」「初詣」などはすべて控えることになります。

また、喪中になると結婚式をわざとずらしておく人もいたり、親族同士であわないという人もいるほどです。

喪中はがきはいつまでにだすの?

喪中はがきは正式には「年賀欠礼状」と言います。

喪中の期間にお正月の新年を祝うことや喜ぶことを避けることを詫びるものです。

中には喪中はがきを自分の家に不幸があったことを知らせる訃報のはがきと思っている人もいますが本来は「喪中のため新年のあいさつはできません」という旨の書類となります。

郵送をするタイミングとしては「12月初旬」までには届くようにしましょう。

その理由は先方が早い人の場合には12月には年賀状の作成をしてしまう可能性があります。

すると、せっかくつくったのに喪中になってしまうということになりますので年賀状をつくりだす前の11月下旬から12月初旬までには届くようにしておきましょう。

また、亡くなった時期に関係なく喪中はがきを郵送するのはこの時期です。

1月に亡くなったからといって4月などに贈るのはマナー違反となりますので避けてください。

ただし、ビジネスは使い分けている人もおり、親友が親戚は喪中はがきだけれども仕事関係の人たちには年賀状を送ったり使い分けている人もいます。

喪中はがきの書き方と文例

まず、喪中はがきを送る際には「胡蝶蘭」をデザインしたはがき、もしくは「弔事用62円 普通切手花文様」を使うようにしましょう。

あとはネットなどでもあるテンプレートを記載すれば大丈夫です。

念のため喪中はがきの文例を書いていますので参考にしましょう。

ポイントは以下の3つです。

1,喪中につき新年の挨拶を控えるという文章を記載する。

2,誰が、いつ、何歳に亡くなったのか?

3,故人が生前お世話になったお礼や挨拶

この3つのポイントを含んでおけば良いので以下に文例を記載しておきます。

(※横書きですが、本来は縦書きで書いてください)

①喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。

②本年〇〇月母(亡くなった人)○○(名前)が永眠をいたしました。

ここの本年度中賜りましたご厚情を深謝いたすと共に

③明年も相変わらぬ御厚誼のほとお願い申し上げます。

平成〇〇年〇月

あなたの住所と名前

喪中はがきを受け取ったら?

喪中はがきを受け取った場合に年賀上を送るのはマナー違反です。

しかし、喪中はがきをもらった人にもきちんと挨拶をしたいと感じる方もいるでしょう。

そんな時には「寒中見舞い」を送りましょう。

寒中見舞いは年賀状を送る期間である7日を過ぎてから(地域によっては15日まで)送るあいさつ文です。

それを2月初旬までに出しても良いですがついつい忘れてしまうもの。

それならば喪中見舞いを出せば時期は関係なくなりますので出しても良いでしょう。

まとめ

喪中はがきは親戚がなくなった際にだすハガキですが、亡くなったタイミングなどによって出す時期や作成の時期を考えなければなりません。

人によって異なりますが故人というなくなっている人が関係するデリケートな問題なので気を付けたいものですね。

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク