暑い時期になるとアイスをついつい食べてしまいます。
冷たくて甘くておいしいので、たくさん食べてしまいますし子供達もよく食べています。
そんなアイスですが、気を付けておきたいことが「食べすぎ」です。
ついつい食べすぎてしまいますし味もいろんな種類があるため食べてしまいがちなのですが、あまり食べすぎると大変なことになってしまいます。
そんなアイスを食べすぎることで起こるトラブルやリスクについて書いていきましょう。
アイスの食べすぎに注意!トラブルとリスクについて
アイスは夏に最適な食べ物。
食欲がなくなる暑い時期でもアイスを食べれば元気になれますし、味もおいしいので問題ないですよね。
しかし、食べすぎると危険も多いのでアイスを食べすぎる危険性やリスクについて書いていきましょう。
糖尿病
食事の代わりにアイスで済ませてしまったり、食べてしまうことも少なくありません。
そんなアイスですが注意をしなければならないポイントとして「水あめなどの糖分がたっぷり入っている」という問題があります。
アイスはあっさりしているように見えますが、糖質は驚くほどはいっているため血糖値が高くなってしまい最終的には糖尿病を引き起こす危険性もあります。
食べたい気持ちはわかるのですが、その分アイスにはたくさんの糖分が含まれていますので食べる量をしっかりと考えましょう。
栄養失調
夏になるとアイスを食べることで終えてしまい、結局他のものを食べないということになりがちです。
しかし、暑い夏は何をするにしても体力の消耗が激しいため栄養のバランスが崩れてしまいがち。
最終的には栄養失調になってしまうこともありますのでアイスに偏ることは危険です。
栄養バランスを考えて食べるようにしましょう。
消化不良や冷え性による下痢と便秘
アイスはとても冷たい食べ物ですが、食べすぎると体の内臓を冷やすことになるため体の負担がかかります。
そうなると内蔵の機能の低下や消化不良が起こり下痢や便秘を招くことになります。
アイスを食べすぎると体温もさがってしまうため消化不良を起こしたり、冷え性になってしまったりと散々な結果になってしまうこともあります。
人間の体に冷えは天敵なので食べすぎは注意です。
体の冷えは要注意
特に体の冷えは要注意です。
人間の体は適温というものがあり、体内は体温があることで臓器も活発に活動をしています。
ついついアイスに限らず冷たいものを口にしたくなる時期ではあるのですが体が冷えることにより血行不良が起こります。
血行不良が起こると肩こりや頭痛の原因となり女性の場合は生理痛がひどくなることもあるので注意をしましょう。
冷えは万病の元と言われているように体温が下がるだけで免疫力も低下を招くこともあります。
そのためアイスは適度にしておきましょう。
依存症になる
アイスクリームから離れられない人のことを「アイスクリーム依存症」と呼ぶことがあります。
アイスを食べると「おいしい」「甘い」「気持ちいい」「もっと食べたい」と幸福感を得られるのですが、その反面アイスから離れらなくなります。
アイス=幸福感となってしまい依存をしてアイスばかり求めることになりますのでアイスを食べるのも適度にしておくべきですね。
特に暑い夏はアイスが手放せなくなりがちですので注意をすべきポイントといえます。
アイスの食べすぎの注意点
暑い夏にアイスを食べたくなるのはわかるのですが、そのままでは上記に紹介をしたように問題が生じます。
そのため、できる限り食べない方が良いのですがそうもいきませんので食べすぎる時の注意点について書いていきましょう。
ゆっくりと味わいながら食べる
まずアイスがとけたら困ると思い早口で食べてしまうこともありますがその際には注意が必要です。
一気にアイスを食べると口から胃の中へ冷たい液体が入っていきます。
体の中は体温がありますがアイスを食べることで一気に体温もさがってしまうと胃腸もびっくりしてしまいます。
それを避けるためにもゆっくりと食べることを意識して、口の中で溶かしながら食べるようにしましょう。
一気に食べるのではなく味わいながらたべましょう。
ゆっくりと食べることで冷えるスピードも遅くなりますので体の負担を減らすことができます。
一日の数を決めておく
あとは一日に食べ過ぎないことです。
ついついアイスに手を出して食べてしまいがちですがそれはダメです。
一日に1本にするなど数を決めておきましょう。
食べすぎ厳禁です。
アイスの食べすぎのまとめ
暑い夏になるとアイスクリームはとても強い味方です。
私もついつい食べ過ぎてしまいますし、いつもチョコモナカやジャイアントコーンをたべてしまいますがアイス以外にもチョコレートがついているものは糖分に注意をしなければなりません。
アイスを食べたい気持ちはわかりますがリスクもありますので適度にしておくべきですね。
私も今年の夏は気をつけたいと思います。