注目キーワード
  1. ファッション
  2. デザイン
  3. 流行

しもやけの対処方法と原因 症状について!かゆいときに治し方

スポンサードリンク

かゆくて辛いしもやけの対処法

寒い冬にはしもやけで悩まされている方も多いことでしょう。

実は私も仕事柄手を洗うことが多い業務であったので、普段から手を洗うことが多く手が荒れたり、しもやけ、あかぎれに悩まされることは正直多かったですね。

かゆくなったり、時にはスパッと切れてしまい痛くなったりと症状は様々ですが、いずれにもしても辛いのは正直なところ。

ここでは、そんなかゆくてつらいしもやけについて書いていきましょう。

しもやけとは?

しもやけとは?ということから書いていきましょう。

しもやけは「寒さや冷えなどからくることが原因で起こる炎症のことえ、皮膚が赤く腫れたり、時にはかゆくなったりするもの」です。

特に寒い地域に住んでいるとなりやすい印象で、中には真っ赤に手がなっている人もいるのは正直なところです。

そんなしもやけの原因について書いていきましょう。

しもやけの原因

しもやけの原因は様々となっているのですが、手先、足先、耳、鼻など細い血管が集まる体の末端部分に発症が見られるようになります。

主な原因は気温差や皮膚表面の温度だといわれていますね。

特に昼夜の温度差が厳しい時期に起こりやすいですし、もとから冷え性の方の体質になりやすいといわれています。

なりやすい原因は水仕事をしたあとにしっかりと水分をふかずに放置をしたり、靴の中で靴下が蒸れている状態から冷えてしまったりと寒い時期に濡れている状態から冷えることにより皮膚表面の気化熱によって温度が下がりしもやけを発症するケースが多いです。

しもやけの症状

しもやけの症状にはいろいろとあるのですが、一番多いのはかゆみ皮膚が硬くなり腫れあがるという状態になりがちです。

もちろん個人差がありますが、気温が下がる冬に起こることが多く血のめぐりが悪くなることにより手や足の末端がじんじんと傷むため症状が出やすくなっていますね。

手や足にしもやけはできやすいと思われがちですが実は手足に限らず体の冷気にさらされやすい場所といった耳、頬という顔のいろいろな部分もしもやけになりやすいです。

特に危険なのはしもやけが進行をしていくことです。

しもやけが進行をすると角質層の深部まで亀裂が入ってしまい場合いよって出血をしてさらなる痛みを伴うこともあります。

このように血が出る状態になるとしもやけではなく「あかぎれ」という状態になることからしもやけよりもひどい状態となってしまうのであかぎれになる前に対処をしておきたいというのが正直なところです。

しもやけは「冬の季節病」と呼ばれているものなので寒い冬にできるのが特徴ですね。

しもやけの処置と治し方 予防法

しもやけができるとかゆいし、痛いし、水が当たるとしみるので辛いのも正直なところなのです。

そのため、少しでも早く回復をさせたいので、次にしもやけの処置の方法や治し方について紹介をしていきましょう。

しもやけの処置の方法として有効なのは手先の血行を良くすることです。

手の血のめぐりを良くすることにより手先の荒れている部分の回復の早いといわれていますのでしもやけの処置をするにはしっかりと対応をすることが大事ですね。

ビタミンを摂る

実はしもやけを治すにはビタミンを多く摂ることが大事だといわれています。

ビタミンの中でもEとCを摂ることで治りも早いといわれてます。

ビタミンEには血行を良くする働きをもっており、ビタミンCは肌の細胞を活性化してくれますので積極的に摂ると良いですね。

ビタミンEはモロヘイヤやたらこ、アーモンドなどに豊富に含まれていますし、ビタミンCはいちご、焼きのり、ブロッコリーなどに豊富に含まれています。

ビタミンが豊富に含まれている食べ物を積極的に食べても良いですし、難しい場合にはサプリを飲んでも良いでしょう。

薬を塗る

しもやけは手をしっかりと保護することが大事です。

放っておいても治ることはあるかもしれませんが、かゆみや痛みが伴いなかなか治らないという状態になってしまう可能性もあることから市販のしもやけ用の薬でもよいので塗り込みましょう。

しもやけに効くといわれているのはオロナインやメンソレータム軟膏などがありますのでドラッグストアへ行った際には薬剤師さんに相談をしてみると良いですね。

血行を良くする

あとは血行を良くすることも効果があります。

しもやけの原因は手先、足先の血のめぐりが悪くなることにより起こりますのでしみるかもしれませんが温かいお湯に手や足をつけることで温めて血行を良くしましょう。

温度としては40度前後のお湯をボウルに入れるだけで効果もありますので活用してみましょう。

あかぎれは病院へ

ただし、あかぎれになるとなかなか簡単に治すことは難しくなります。

そのため、あかぎれになり血が出たりするような状態になった場合には病院へ行くようにしましょう。

病院へ行くと、適切な治療と薬をもらえますのでそれがあかぎれの場合は回復の早道です。

しもやけの予防法

しもやけになるとかゆみや痛みというものはどうしても起こりますのでできれば避けたいもの。

しかし、意識をしていても急になってしまうこともありますので気を付けたいものですね。

しもやけにならない方法は予防を日ごろから意識をしておくことです。

冷やさない

まず大事なことは手先や足先を冷やさないということです。

冷やすと血行が悪くなりますので、外出をする際には手袋、厚手の靴下など防寒対策をして血のめぐりが悪くならないようにしてあげてください。

汗や水はきれいに拭く

汗をかいたり、水仕事をして手が濡れてしまった場合にはすぐにふき取ることが大事です。

汗をそのまま放置しておくと皮膚表面の温度がさがりますし、結果として冷えを招くことになります。

これは手洗いをした後も同じで濡れている状態にしておくと冷えてしまいますのでよくありませんので汗や水は丁寧にふきましょう。

基礎代謝を上げる

あとは、基礎代謝を良くして体の温度を上げるという方法も意識をしてみましょう。

食事中によく噛んだり、お腹などにカイロを貼ることで体の温度を上げることができますので指先、足先までしっかりと血が流れることになります。

→ カイロを貼る場所は重要!寒さを乗り切る位置と効果について

しもやけのまとめ

しもやけは冬に起こりやすい辛い病気です。

一度経験をしたことがある人はなりやすい体質をもっているのかもしれませんので人一倍予防に気を使いましょう。

もし、しもやけになってしまったのならば処置の方法を意識してみてくださいね。

しもやけになり、あかぎれになると治りも非常に悪くなりますのでしもやけにならないことを意識しましょう。

 

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク